市川亀久彌博士の略歴と業績

■市川亀久彌博士の略歴

1915年(大正 4年) 岡山県生まれ
1938年(昭和13年) 京都大学工学部・青柳塾卒
1944年(昭和19年) 「独創的研究の方法論」出版
1962年  (昭和37年)   京都大学工学博士
1963年(昭和38年) (財)大阪科学技術センター「企業における創造性開発コース」7か月の長期講座主催、1 4回開催
1964年(昭和39年) コース修了者対象「創造性開発ゼミナール」主催、13回開催
1965年(昭和40年) 同志社大学理工学研究所教授
1966年(昭和41年) コース参加者中心「創造性開発研究会」結成、会長
1971年(昭和46年) 季刊「創造の世界」湯川秀樹らと創刊、23号で完了
1972年(昭和47年) 同研究会を「等価変換展開理論研究会」に改称、会長
1977年(昭和52年) 主著「創造工学」の出版
1980年(昭和55年) 同研究会を「創造工学研究会」として発足、会長
1985年(昭和60年) 工学をアウフヘーベンする「等価変換創造学会」に改称、会長 
2000年(平成12年) 「新・次期文明像・創出研究センター」構想しつつ、病に倒れ、死去

 

■市川亀久彌博士の著作

●著書一覧
原著復刊改訂増補版のオンデマンド出版
・「創造工学」ラティス刊、丸善(1977)
 →復刊版のオンデマンド出開始。

(https://www.d-pub.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=6472)
・「創造性の科学―図解・等価変換理論入門」日本放送出版協会(1970年)
 →改訂増補版のオンデマンド出版開始。

(https://www.d-pub.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=6471)

市川亀久彌博士の主要著書リスト(現在絶版)
・「国家権力の解剖」TBSブリタニカ(1992)
・「破局からの創造」(改訂・増補版)力富書房(1984)
・ 小説「黄金蝿」力富書房(1984)
・「日本の宿題」潮文社(1981)
・「感動の世界」ラティス刊、丸善(1978)
・「創造性を伸ばす教育」産業能率短期大学出版部(1977)
・「変革の時代」小学館(1974)
・「破局からの創造」小学館(1972)
・「創造に生きる人間」講談社(1967)
・「独創的研究の方法論」(改訂・増補版)三和書房(1960)
・「自然科学の方法論」三和書房(1954)
・「独創の方法論」京都印書館(1945)
・「独創的研究の方法論」第一芸文社(1944)

準共著
・「天才の世界」(3分冊、対談・湯川秀樹)小学館(1973-77)

共著
・「都市文明の未来像」松木暉、産業能率短期大学出版部(1975)
・「人間の再発見」湯川秀樹、梅原猛、角川書店(1971)
・「社会と情報」北川敏男ほか、日本放送出版協会(1968)
・「生きがいの創造」湯川秀樹、雄渾社(1967)
・「創造性研究(第1集)」誠心書房(1965)